活字世界のこぼれ話し

 
2024年03月
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
過分数 (頭でっかちの意味)
紀元2600年・1940年商人のまち大阪生まれ。
マスコミ出身者が多い某大学を卒業。
以来、活字の世界から離れることなく日本中どこでも飛び回るメモ魔。

ご意見・ご要望をお寄せください

 
ユーモアクラブトップに戻る
<<前へ 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283 次へ>>

2009年06月02日(火曜日)更新

第127号 潰れた理由が知りたい。成功への美談は飽きたから

 なぜ、大企業が潰れるのか。簡単である。経営陣が纏まっていないからだ。GMもしかりだ。オーナーは、一体何処にいるのか。誰が経営の中心なのか。それさえ分かれば、はっきりしていれば、潰れることはないはずだ。様々な企業経営術が本になったが、そこには数々の成功への道のりが書かれているが、成功までの道のり以降、功を維持する方策は書かれていない。成功するまでしか、経営学の対象にはならない学問の怠慢も大きいだろう。
 配当至上主義とは、一体何か。会社ぐるみで売り飛ばすとは、一体何なのか。金融バブルは、実体経済の四倍の金融市場を、実現したという。四倍のバブルは、何時はじけてもおかしくないものだ。成功の道程はいらない。破綻へ道のり、その真実を読ませて貰いたい。GMは何故潰れたかと。
 

2009年05月26日(火曜日)更新

第126号 大、中、小の組み合わせがが組織の要諦

 城の石垣を見よ。巨大な岩と普通の石、そして小さな塊みたいな石、この大・中・小の組み合わせがあって、城は強固な強さで時代を生きる。大ばかりでも、中ばかりでも、小ばかりでも城壁は出来ない。業界団体の組織も、このパターンが不可欠だろう。ところが、日書連は中小書店中心の政策を取った。組織首脳部に、戦後生まれた革新系感覚の書店が組合員に入ったからだ。中小vs大の図式を、組織の中に作ってしまった。敵は組織内部の大にありと。
 ところがここへ来て、書店の売上は減り続ける、書店の数さえ減る。こうなると、大vs中小の対立する暇はない。皆んなで打開策を考えようとなって、昨日の敵は今日の友となろうとする。同じ職種は本来規模に関係なく、手を携えるべきでこれが組織論の神髄だ。手遅れだが、やらないよりましであろう。実効を上げるには時間は相当かかるが。
 

2009年05月20日(水曜日)更新

第125号 脅かすのではなくて、科学的な説明が先だ

 パートの女性が、マスクで出社してきた。関西から、何時インフルエンザが東上してくるか分からないから、それに備えるという。一億二〇〇〇万人の日本人、そのうち、何人がインフルエンザに罹ったかを、交番に掲示される交通事故件数のごとく、株価のごとく逐一報道する。生命に危機のある猛毒ならいざ知らず、単なる風邪の一種にこんな騒ぎ、過剰反応に見える。
 ワクチンはどうなったのか。手を洗い、うがいをすれば防げるという情報もある。この程度で防げるのならば、そんなにおそれることはないはず。なんだか、インフルエンザを怖がっているのは、関連する官僚、学校運営者だけではないのか。インフルエンザに罹った、人数だけを報道して脅かす。そうではなくて抜本対策は何かを、科学的に解説して安心させて欲しいものだ。
 

2009年05月12日(火曜日)更新

第124号  潮目を読めない政治家

 潮目を読めない政治家は、墓穴を掘る。その典型的な形が、今回の民主党代表の辞任だ。政治資金規正法は、ザル法であることは分かるが、秘書が逮捕されては勝ち目がない。もし、不当逮捕なら堂々と反論すればよかったのだ。今回の秘書逮捕には、政権与党の政治的謀略の匂いがしないではないが、それを乗り越えるには、勝つためには、不当逮捕を掲げて戦うぐらいのやる気が必要だった。
 代表のこれまでの政界での生き方は、どこか胡散臭さが付きまとっている。少数派閥を率いた三木武夫は、終始一貫して自分の立場を貫いた。それが最後には、首相の座を射止めた。代表のこれまでの足跡とは、大いに異なるものを感じる。尤も旧社会党から自民党まで、寄せ集め政党の脆弱さも根本にはあるのも間違いない。そうかといって、麻生が決して良い政治をやっているのではないことも確かだ。早く選挙がやりたい。
 

2009年05月07日(木曜日)更新

第123号  本当に、マスクで防げるんでしょうね

 今、はやりかけている新しいインフルエンザが、どれほど強力かは分からないが、世界で、地球上で三〇〇〇人足らずの発症で大騒ぎするのは、マンガティックに見えるのは、かつてのペスト、黒死病の力を具体的に知らないからだろうか。おもしろいのは、どうして、対抗ワクチンをもっとたくさん作れ、との意見が出ないかである。マスクで防げる程度の毒害なら、ワクチンも作りやすいのでは。
 とにかく、マスクで防げるインフルエンザ、そんなに、おそれることはないのではないかと確信する。また、今回の病原が何であり、その対抗力は何が必要なのかを、もっと科学的に明らかにして欲しい。駅前交番に管内の交通事故数を掲げる看板みたいな、地球上の発症数を書き込むのは変ではありませんか。
 
ユーモアクラブトップに戻る
 


ページTOPへ