2024年04月
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
安田健介
弁護士・S13生まれ 京都在住
同人誌「奔馬」編集長

このたび、ユーモアクラブ支配人の児玉さんと再会し「私を笑わせた話たち」を連載することになりました。人間のつながりは、不思議なものですねえ。私は関西人間、児玉さんは北海道人間、昭和39年に双葉社という出版社に私、入社しまして3年で退社しましたが、その間のつながりです。
でも空白が長く40年以上の時をへだてた再会です。これぞ、まさに情報化時代の付合いのあり方でしょうか。
私は、「笑い」については、相当の関心をもってきましたので、それを発表できることは嬉しいかぎりです。
どうか、宜しくお付合いください。

ブログ
弁護士 安田健介が日々考えていること

ご意見・ご要望をお寄せください

 
ユーモアクラブトップに戻る
<<前へ 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768 次へ>>

2013年09月03日(火曜日)更新

第322話
 ボケという笑い


 漫才など笑わせコンビに、ツッコミ役とボケ役の役割分担がある。

 このふたつの笑いの分担の中、「ボケ」こそが笑いの源泉といえよう。「ツッコミは「ボケ」を生みださせるきっかけでしょう。

「ボケ」の笑いとは「とぼける」笑いといえよう。

 一例として、横山エンタツの息子の花紀京(ハナキキョウ)のふるまいがある。

 悪役の高利貸だったかヤクザだったかが、差押さえだったかで店に乗り込んできたとき、その店の番頭だったか役のハナキのとった振舞いとは。

 コマーシャル

 いちばん入られては困る部屋の入口にトウセンボをしたのである。

 これにより、高利貸は当然、そこに大事なものがあると分からせてしまうのである。

 これぞ、とぼけ「ボケ」の典型です。

 ボケ役は様々なパターンの違いがあるが、「とぼける」一点において共通性がある。

 今はなき「人生幸朗」のボヤキも、ボケの一種類だ。

 東北出身の兄弟漫才コンビの兄が弟を「トオルちゃん」と呼ぶ。その弟のしゃべりもボケ役である。

 映画「男はつらいよ」の寅さん(渥美清)は正にボケ役である。

 綾小路きみまろの漫談も、ケーシー高峰の医者漫談もボケであり、私が第1話から100話まで話した体験話もすべてボケ話なのだ。

 その他、笑いの根本はボケにあり、と言っても過言ではなさそうだ。
 

2013年08月26日(月曜日)更新

第321話 笑い320話ふりかえり

「私を笑わせた話たち」は2009年(平成21年)1月から4年半、300話超えになる。

 1話から100話までは、私の経験を題材にした。

 200話までは、「徒然草」を題材にした。

 300話までは、「サザエさん」を題材にした。

 その後100話を「星新一」作品を題材にしようかなと考えていたが、原作3000話を入手しないまま、過ぎてしまって、気ままに書いています。

あらためて、星新一さんのショートショート作品研究しようかと考えているところなのです。

 テレビコマーシャルをテーマに100話を語ることもできるでしょう。

 あるいは、歌謡曲もいけるかも。これは「私を考えさせた話たち」のテーマでもやれそうだ。

 シェークスピア研究だって、シャーロックホームズ研究だって、江戸川柳だって、題材はいくらでもある。

 あと数年、1000話まで、とりあえず続けたい。

 イチロー4000安打には遠く及ばないけれど。
 

2013年08月20日(火曜日)更新

第320話 あれから40年

 私は今や後期高齢者の75歳、隠居身分。

 40年前、昭和48年は35歳、弁護士2年目だった。まさに新進弁護士。まだ独立できず、大阪の大弁護士事務所に勤務していた。

 あれから40年。今や弁護士を引退した。

 綾小路きみまろさんは、40年前の新婚さんの会話をした後、「あれから40年」後の変化を売りにして、中高年のおばさんたちの笑いをとりまくっている。

「笑い」はAの認識から、かなり離れたBの認識変化をさし示し、これが受取人に大いなる快楽を与えて、笑い声を発するに至ることである。

「笑い」の喜劇的感動の他に、「泣き」の悲劇的感動が1、2位を争う感動競争です。

 シェークスピアは、悲劇(ハムレット、マクベス、リア王、オスロー)と喜劇(真夏の夜の夢など)両方を生んだ。

 推理モノも、犯人が意外な人である点で、笑いを通低するところあり。

 私の女房は推理物テレビをよく観ているようであるが、ヤマムラミサの作品は全くつまらないとこぼしている。

 私は彼女の作品など見る気がしないので見ていない。女房に賛成。

 笑いとはちがうが、松本清張さんの原作「砂の器」は感動的だった。

 笑いは悲劇的感動とは質はちがうが、別の方法で、時には低いレベルのものもあるが、悲劇におとらないアウトプットなのである。
 

2013年07月12日(金曜日)更新

第319話 笑いは広告の味つけ

 広告に笑いの味つけ役割が与えられて久しい。

 今でもその数はかぞえきれない。

 ラーメンチェーン店の「天下一品」は、木村社長とベッキーのコンビで笑い広告を連発している。

 話は変わるが、「虫コナーズテクノ」のおばちゃん3人組の広告は、3人おばちゃんの歌とおどりをおぼえてしまって、カラオケで歌ってしまいたいほどだ。
 
 宝くじの広告は、いれかわり、おもしろ広告を連発している。今やっているキムタク演じる広告はびっくり、おもしろだ。

 キムタクが宝くじに電話をかけると、自動音声で「宝くじを買おうかどうしようかと考えている人は1を」 「宝くじを買うのはあたりまえだ、この野郎!と思う人は2を」 と音声がでて、キムタクがびっくりする設定。

 これは、おもしろい。私は宝くじを買わないが。
 

2013年05月16日(木曜日)更新

第318話 ツーレロ節

 一昨日も夕方ふらっと行きつけの歌謡居酒屋「いさてつ」に行って、オカミさんと疑似恋愛したり、カラオケ歌いまくりした。

 カラオケ歌い曲のレパートリーは100曲はあると思うが数えていないので分からない。私は「いさてつ」で「アカペラ」で歌う人として、店の常連客に知られていた。マイク使わず地声で歌っていた。最近、マイクを使い出した。マスター、オカミさん、常連客が、「その方がうまい」と言ってくれている。私自身もそれを実感している。マイク利用により、音量にとらわれないユトリが出て、ビブラート、コブシに神経を行き渡らせることができるのだ。

 ツーレロ節は最近歌いだしたカラオケ曲だ。ネットで調べると、「ドリフのツーレロ節」が圧倒的に情報量が多いが、私は「美ち奴のツーレロ節」(昭和19年のレコード)が好きだ。

 私には10歳上の兄がいて、私が4歳から6歳(昭和17年から19年)のころ、ツーレロ節を吹き込まれた。そのころ、兄は平安中学生で、私に中学生レベル悪ガキ意識を与えた。

 
 ツーレロ節はネット情報によると「台湾民謡」がもと曲だそうだ。その中に、いわゆる「春歌」(男女のセックス歌)が多く含まれているようだ。いつの世、どこの国でも、中学生ともなると、そこんところに関心がいくものですなあ。私も大いにいきました。しかし私4歳、兄14歳のとき兄は関心のなさか、私は、なんやこれ、だったが、とにかく暗記させられた。

 ツーレロ節の歌詞は牛のよだれのように長―く続くが、私が暗記させられたのは二つの歌詞のみ。

 ツーツーレロレロツーレーロ
 ツーレーラレツレトレシャン
 ツレラレトレシャンランラン
 の後、
1、うちの母ちゃん洗たく好きで、夜の夜中に竿さがす竿さがす
2、うちの父ちゃんキツネかタヌキ、夜の夜中に穴さがす穴さがす

 これを歌ったら、「いさてつ」のオカミさん、40歳すぎの鉄子さんは大いに感じ入ったと見えた。
 
ユーモアクラブトップに戻る
 


ページTOPへ